20年程使用してきたガス給湯器の取り替えをさせて頂きました。
まだ使えてはいましたが最近は着火する音が大きくなってきて
ガス器具のことなので少し怖かったとの事でした。
古くなると着火音と言いますか、着火してから笛が鳴くような音が出ることがあります。
それはファンモーターの不具合やガス・空気の調整バランスが崩れた時などに生じます。
メーカーの調整や修理で直ることもありますが、この給湯器の経年を考えると
部品供給もなく修理不可なので新しい給湯器に取り替えさせて頂きました。
新しい給湯器はecoジョーズなのでガス使用量の節約にもなりますし経済的です。
工事を進めると、キッチンに今は使用されていないリモコン(電気温水器)がありましたので
外させていただきメクラプレートをしました。
取り替え前給湯器:ナショナル製 GW-24T1RY
取り替え後給湯器:リンナイ製 RUX-E2400W
マルチリモコン:MBC-140V
あたらしい給湯器は自動湯はり機能がついていますので
リモコンでセットして蛇口をひねれば後はお湯が溜まるのを待っていれば自動で
お湯が止まるのでお風呂を気にしなくていいですし
新しい給湯器で安心してお使いいただけると思います。
この度は有難う御座いました。
総工事費:130.000円程度
工事時間:2時間程度