- 電話対応につきまして
大変恐れ入りますが、作業中など電話を受けられない場合が御座います。
こちらから折り返しご連絡させて頂きます。
- 対応エリアを教えてください?
- 対応エリアは静岡市、藤枝市、島田市、焼津市としていますが、その他のエリアにも対応しております。但し、少しお時間頂く場合もございます。まずは、ご相談下さい。
- 支払方法は?
お支払方法は下記からお選び頂けます。
1.工事完了時に現金にてお支払い
2.工事完了後に銀行振込みでのお支払い
(工事完了日から1週間以内、振込手数料はお客様ご負担でお願い致します)
3.その場で決済のできるクレジットカード支払い
*クレジット払いの場合は事前にお伝えください。
*リボ払い、分割払い、ボーナス払いはご利用いただけません。
- ガスの種類は都市ガス・プロパンガスどちらでも?
- 都市ガスからプロパンガスまで対応致します。13A 都市ガスLPG プロパンガス卓上のガスコンロで言いますと、白っぽいホースが都市ガスでオレンジのホースがプロパンガスです。お気軽にお問い合わせください。
- 給湯器の寿命は?
上記画像は給湯器の梱包の中に入ってます、リンナイの所有者票です。 赤枠の通りメーカーの設計上の使用期間は10年と記載があります。設置条件や使い方によっては7年~8年ぐらいで取替になる場合も御座います。 逆にノートラブルで15年位使える場合も御座います。 地域によって井戸水を使っている場合には銅でできている部分にワルイ影響をあたえるので、最悪の場合は穴があいて水漏れで故障します。
地域的に、駿河区みずほ・下川原・広野・青木周辺は給湯器の水漏れになる可能性が高い地域です。 井戸水をご使用の場合は、井戸水対策のガス給湯器の設置をお勧め致します。井戸水対策品は受注生産の為、納期に時間が掛かるのと、少しコストが上がります。 リンナイ スズメッキ仕様の場合:納期1ヶ月程度、コストは40,000円程度アップとなります。 初期症状としましては、お湯が水になってしまった! ・リモコンの電源が入らない! ・お湯が熱くならない! ・変な音がする! などの症状が起こる可能性があります。 当社は10年位の寿命のガス給湯器を7年保証に加入致します。(一部保証外の部分も御座います) ガス給湯器取り替え時に20万円と仮定します。10年間、120ヶ月使うと、月々1.700円程度です。 一時的に掛かる費用としては大きいですが、10年間毎日お湯を出して快適なお風呂に入れるガス給湯器はリーズナブルだと思います。 給湯器のタイプにもよりますが、即日対応できる場合も御座いますので、お気軽にお問い合わせください。
- 電気温水器や石油ボイラーからガス給湯器へ
- 現在、電気温水器や石油ボイラーを使用のお客様でもガス給湯器へ取り替え工事は可能です。現在の設置状況や配管状況を見させて頂きましてどのように設置ができるかなどと御見積をさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。合わせて、今までおいだきができなかったけど、おいだきにしたい!などのご要望もお受けいたします。
- 価格の安さについて
理由としましては、仕入れをできるだけ抑える為の努力と
自らが提案・見積・工事・アフター等をする事で、下請け業者さんに頼らないので
経費が抑えられ全体の価格が圧縮できると思い、努力しています。
ただ、安い!という事ではなく適正な価格でお客様に満足のいく
施工やアフターを心掛けています。
*給湯器などお客様よりご注文を頂いてから発注致しますので
在庫している物では御座いません。
- お風呂の2つ穴を1つ穴にできますか?
はい、工事可能です。
2つ穴のパイプをはずして、おいだきをする為に1つ穴に循環金具を
取付ます。
もう一つの穴はメクラプレートでふさぐので水漏れなどはありません。
1つ穴にする為に、循環金具とおいだきホースが必要になりますので
工事費は若干高くなります。
今は1つ穴が主流です。
- ガス代 毎月のガス料金を下げたい
現在のガス給湯器が従来型の給湯器であれば、ecoジョーズにすることで
ガス使用量は下がります。
具体的には10%~13%程ガス使用量が下がるので、ガス代も下がる
と言う事になります。
- 機種変更及びキャンセルについて
- 発注後の変更・キャンセルはお受けできませんので予めご了承願います。
- ガス給湯器の種類に関しまして
お客様からよくあるお問い合わせのなかで、自分の使っている給湯器の種類
がわからないとの事をよく聞きます。
給湯器にはいろいろ種類はありますが、一般家庭ではだいたい絞られてきます。
・給湯のみをする給湯専用タイプの壁掛けor据え置き
・オイダキ付の給湯器タイプの壁掛けor据え置き
オイダキには一つ穴か二つ穴が御座います。
どのような給湯器が適しているかこちらでご提案致しますので
お気軽にお問い合わせください。
0120-888-251
- 給湯器の故障に関して
給湯器は突然故障するものです。
機械物なので、さっきまでは出てたのに、昨日の夜まではよかったのに
などお湯が出なくなるとき、給湯器の故障は突然やってきます。
故障するとお湯が出ないので困ります。
そんな時弊社では、取替までの期間、仮の給湯器(給湯専用)を
取り付けて、新しい給湯器へ取替をするまでの期間
お湯を使って頂けるように工事致します。
お湯が出ない、故障かな?!と思ったときは
一度ご相談ください。
*数に限りがありますので、仮の給湯器が出ている時は対応ができない
場合も御座います。予めご了承ください。
メールでのお問い合わせは24時間受け付けています。
お問い合わせはスマートシステム 0120-888-251
・メーカー修理に関するお問い合わせ
ノーリツコンタクトセンター 0120-911-026
携帯からは:0570-064-910
0120-254-321
携帯からは:0570-550-258
- 助成制度って?
介護保険を利用した住宅改修制度など、
市や県の助成制度を利用して改修工事をすることも出来ます。
静岡市の介護保険を使った住宅改修制度を例に挙げると
①要支援1、2、要介護1~5のいずれかに認定された在宅介護利用者であること
②以下1~6いずれかの改修工事を行うこと
1手すりの取り付け
2滑り防止、移動の円滑化などのための床または通路面の材料の変更
3洋式便器などへの便器の取り替え
4段差の解消
5引き戸などへの扉の取り替え
6それに伴って必要となる工事
上記①②の条件をクリアしていることが必須となります。
また、住宅改修が必要な理由書の作成を担当のケアマネージャー様にお願いすることになります。
なお、補助金は要介護度にかかわらず支給限度額は、20万円まで。
申請することにより、住宅改修に要した費用の9割が支給されます。
助成制度を受けるには、工事着工前の申請・確認書の交付が条件となります。
上記の制度の他にも、節水トイレへの改修、高断熱浴槽への改修を伴う工事への助成制度など、
静岡県や各市町が支援している制度があります。
申請手続き等は代行させていただきます。
申請 ~ 確認書の発行 ~ 着工 まで、1ヶ月程度かかります。
補助制度をご利用になりたいとお考えの方は、まずはお早めにご相談ください。
なお、予算が終了次第助成制度も終了 という場合もございますのでご承知おきください。
0120-888-251
- ホームページに載ってない商品は?
掲載のない商品もお取扱い致しております。
例えば、ガス給湯器の給湯専用なども取扱いがありますので
お気軽にお問い合わせください。
迅速にお見積等の対応をさせて頂きます。
その他、住宅設備のことは一度ご相談ください。
0120-888-251